チョコの季節がやってきましたね♪

チョコの季節

え?「チョコの季節はバレンタインでしょ?」と思いますよね。
無類のチョコレート好きにとっては違うんです。
ハロウィンが終わって、本格的に寒くなってくるこの時期になると、
たくさんのチョコレートが発売されます。
コンビニエンスストアのお菓子売り場を見ると、最新のチョコがいろいろ並び、
チョコの季節の到来に気づかされます

テレビCMでもチョコレートのCMが流れ始まりますよね。
コンビニに行くたび、ついでにチョコレートを買ってしまいます。

また、飲食店のメニューにもチョコレートを使ったものが出てきますよね

寒くなると甘い物が欲しくなるのはなぜでしょうね。
不思議なものです。

甘い物の食べ過ぎは、体にもお肌にもよくありませんが・・・
チョコレートの誘惑には勝てないのです。

言い訳ではありませんが、チョコには良い面があるんです

チョコレートには「カカオポリフェノール」という成分が含まれています。
ポリフェノールを含む食品はいろいろありますが、
ポリフェノールには動脈硬化の予防やアンチエイジングに効果があるなど、
たくさんの研究が行われています。
しかし、このポリフェノールを自然の食品から摂取するのが難しいことはあまり知られていません。
そんな中で、比較的よく摂取ができるのが、カカオ豆をそのまま使って作られるチョコレートやココアなのです。
健康のためにチョコレートを摂取するののは、1日に5~10g程度が良いとされています。
注意しなければならないのは、厚生労働省・農林水産省が勧める「菓子・嗜好飲料」の1日の摂取量は200kcalということです。
カカオポリフェノールは1日に200~500mgを摂取するのがおすすめです。
カカオポリフェノールの摂取を目的としてチョコを食べる場合は、
カカオの含有量が多い、ブラックチョコレートに近いものを選ぶといいですね。
また、健康のためには食べるタイミングと量がポイントになります。
このサイト「知って得するチョコレートの効果!注意点や食べるタイミングも紹介」を参考にするといいでしょう。

もらってうれしいチョコレート

最近、とてもおいしそうなチョコレートのお菓子を見つけました。
サイトを見る度に「なんておいしそうなんだ」とよだれが出てきます。
それは、【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板の贈り物!テリーヌ ドゥ ショコラ】
チョコのテリーヌですよ!テリーヌ!
パウンドケーキではないんです。テリーヌなんです。




興奮してしまいましたが、冷静にこのテリーヌ ドゥ ショコラのすごいところを説明します。

  • ヴァローナ社のクーベルチュールチョコレート3種を厳選し100%使用しています。(ヴァローナ社というのは世界のトップパティシエたちに愛されるチョコレートメーカーです。)
  • 黄金のブレンド比率によってあふれ出す芳醇なカカオの香りと雑味のない完璧な口溶けを実現しています。
  • ソムリエ資格を持つスタッフがオーダーに合わせて受注生産しています。
  • フレンチレストランの調理技術を活かして、一品一品焼き上げています。
  • パッケージデザインにもこだわり、甘くおいしい記憶と記念に残るようになっていて、贈り物や手土産にぴったりです。
  • チョコレート菓子には洋酒を使ったものが多いですが、この商品はアルコールを使用していないので、贈る相手の年齢にとらわれることなく、子どもからお年寄りまで安心して食べられます。

お祝い事のお返しものに、年末年始の贈り物にと様々な用途で喜ばれること間違いなしです。
自分へのご褒美にもいいですね。