服薬補助におすすめ【おくすり飲めたね】

このブログを読んでいただいている方の大半が
大人または15才以上の方かと思いますが、
知っているとお得な話だと思って読んでいただけると幸いです。

私は常時、薬を飲んでいるのですが、
副作用で唾液の分泌量が少なく、
飲み込むのに必要な舌や喉の筋肉がこわばってしまい、錠剤のコーティングの方法や粒の大きさによっては、
誤嚥してしまったり、喉に張り付いてしまったりします。
そこで服薬ゼリーを使用しているのですが、
いくつが種類があり、
全てを試した結果のおすすめを紹介します。

  • 高齢者を介護しているが、嚥下機能が落ちてきて、服薬ゼリーを使っている。
  • 子どもに薬を飲ませたいが嫌がる。

そんな方は必見です。

「おくすり飲めたね ぶどう味」のすすめ

  • 「らくらく服薬ゼリー レモン味」
  • 「おくすり飲めたね ブドウ味」
  • 「おくすり飲めたね いちご味」
  • 「おくすり飲めたね ピーチ味」
  • 「おくすり飲めたね チョコレート味」

を全て試しました。
初めは、大人なので、祖母の介護にも使用していた
「らくらく服薬ゼリー レモン味」を使っていました。
説明には「唾液が出やすいレモン味」とありましたが、
そんなに唾液が出る感じではありませんでした。
でも、薬はどうにか飲めていたので気にしていませんでした。
ある日、ゼリーが終わってしまいそうなので、買い物をたのんだところ、
上に書いた製品を全て買ってきました。
それらをすべて使ってみました。

チョコレート味は子どもに苦い粉薬を飲ませる用なのですが、
ゼリーというより固めのプリンのような感じで、
よく混ぜてスプーンの上で粉薬を隠せば、
確かに苦い粉薬も飲めそうなくらい、濃い味です。
ただ、たくさんの錠剤を飲む大人(私)には、
味が濃すぎて、たくさんは使えないと思います。
甘党の方ならどうにかなるかもしれません。

レモン味、イチゴ味、ピーチ味は、無難な風味で、お好みでどうぞという感じです。

そして一番のおすすめは「ブドウ味」です。
チョコを除いて、味が一番濃く、普通のゼリーくらいおいしいです。
匂いも普通のゼリーくらいあり、口に含むと、唾液が出るのがわかり、
飲みやすいです。

龍角散 おくすり飲めたね ぶどう 200g

新品価格
¥323から
(2020/10/2 15:39時点)

これからの季節、風邪などでお薬を飲む機会が増えると思います。小さなお子様がいらっしゃる方、
介護しているが上手に薬を飲めない、飲みたがらないことでお困りの方、ぜひお試しください。

※私が全部試したあと、
大人向けの「らくらく服薬ゼリー」に「粉薬用」で
「コーヒー味」「いちごチョコ味」が発売されました。こちらの感想を紹介できませんが、ご了承ください。