忙しいあなたに。5秒でできる本格コーヒー【パウダーコーヒー】

コーヒーが飲みたい

あなたは、いつコーヒーを飲みますか?

  • 朝、目覚めの1杯
  • 朝食のおともに
  • 仕事の休憩時間に
  • 残業中のリフレッシュに
  • 帰宅後のリラックスタイムに
  • 勉強の間の眠気覚ましに

など、飲むタイミングはたくさんありますよね。

なぜでしょう、コーヒー派の人は一日の内になんどもコーヒーを飲みます。
私もコーヒー派なのでよくわかりますが、なぜかやたらとコーヒーが飲みたくなるのです。

コーヒーを飲むと気分がリフレッシュできるように感じます。
仕事で考えが行き詰まったとき、気分転換なります。
仕事が一段落したとき、疲れがとれる気がします。

世の中には飲み物はいくつもあります。
緑茶、紅茶、ジュース、炭酸飲料などなど。
たまに、突然のみたくなることもありますが、習慣的に飲むのはコーヒーかお茶ではありませんか?

こういう人はたくさんいますよね。

なぜコーヒーなのか

でもなぜ、常時飲みたくなるのはコーヒーなのでしょうか

コーヒーと言えば「カフェイン」という成分を含む飲みものの代表的存在ですよね。
そんなカフェインには効果があります。
その効果は「覚醒作用」「鎮静作用」があげられます。

「覚醒作用」は有名ですよね。
勉強や仕事の合間やさあ頑張るぞという時に眠気を覚ましたり、気合いをいれたりするのに役に立ちます
その一方で「鎮静作用」もあります。
イライラやストレスが溜まったときに、コーヒーを飲むことでイライラを抑えたり、ストレスから解放されたりします。

しかも、実は「カリウム」が豊富に含まれています。
食事でナトリウムを摂取するのは簡単なので、体内でのナトリウムとカリウムのバランスを整えるのに最適です。
食後にコーヒーを飲みたくなるのは、脳が本能的にそうさせるという説もあります。

また、ストレスを感じている人は「苦み」を好んで口にする傾向があり、無意識のうちに苦いコーヒーでストレスを解消しようとしているという研究結果があります。

コーヒーは「身体のバランス」「精神的なバランス」につながる、現代人には必要なものなのかもしれませんね。

そして、コーヒーの香りは脳に作用します。
どう作用するのかというと「癒やし」「集中力」をもたらしてくれます。
香りが脳を刺激し、活性化したり、リラックスしたりすることが分かっています。
しかも、コーヒーの種類により、活性化に向いているものとリラックスに向いているものがあるそうです。
それについて面白い研究があります。
ぜひ、その研究の詳細をご覧ください。
全日本コーヒー協会のページです。http://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/health/doctor/health69-2

飲むなら本格コーヒーがいい

香りにも味にも成分にも効果があるのなら、本格コーヒーが良いに超したことはありません。

私はよく自分でコーヒーをドリップして淹れますが、豆の容器の蓋を開けたときの香り、蒸らしているときの香り、ドリップしている時の香り、そんな香りに癒やされています。
そして、飲んで味を楽しんでいます。

面倒くさくて、とりあえずインスタントということも良くあります。

でも、豆をドリップして飲むコーヒーの方が断然おいしいです。
豆によって変わる香りや味も楽しみのひとつでもあります。

そんな香りや味を楽しめるインスタントコーヒーがあったら最高ですよね。

INICのパウダーコーヒーで解決

ドリップで淹れるコーヒーに匹敵するインスタントコーヒーはないものか。
あったらいいなあ。
そんな事を思っていたら、あったのです。
アイスでもホットでも5秒で溶ける【INICコーヒー】です。
このINICのパウダーコーヒーは普通のインスタントコーヒーとは全く別物。
厳選した豆を使用して、温度や時間など最高の条件を極めてコーヒーをドリップし、その芳醇な香りや味わいをそのままに水分だけを取り除いたものです。
デザインもかわいくて、ちょっとした贈り物にも最適です。
コーヒーの種類も豊富で、スイーツなどと組み合わせた贈り物にもできます。
最近ではスヌーピーとのコラボ商品もあります。
溶かすだけで飲める本格コーヒーで、種類も豊富です。
デカフェもあるので、妊婦さんや授乳中の方も楽しめます。
また、「カフェメゾン」という月に一度、お菓子とそれに合ったコーヒーが届くプランもあります。
自分へのご褒美にも、オシャレなギフトとしても喜ばれること間違いなしです。



ケーキの準備は大丈夫?クリスマスもイベントも

クリスマスケーキの準備は大丈夫?

もう12月に入りましたね。あっという間に1週間。
クリスマスケーキのご用意はできていますか?

日本ではお誕生日、クリスマス、結婚式など祝い事でケーキを食べる習慣がいつの間にか当たり前になっていますね。

いまでは、季節ごとにすてきなケーキが販売されていて、小さなお祝い事から自分へのご褒美にもケーキがうれしいですよね。

私は数年前まで犬を飼っていましたが、エサを買いにペットショップへ行くと、ペット用のケーキが予約販売されていたことに驚きました。

そして最近、驚いたのは、こんなサイトがあったことです!
その名も「Cake.jp」



有名なお店のケーキも特殊なケーキもOK

国内最大級のケーキ専門通販サイト「Cake.jp」
全国の洋菓子店150店舗から3000種類のケーキを取り揃えています。

    • 毎年ある誕生日やクリスマス。数に限りがある、近くにあるケーキ屋さんではそろそろ飽きてきた。
    • また、大きなお祝い事に特別なケーキを用意したいけど、そんなケーキを作ってくれるお店が近くにない。
        こんな事、結構ありませんか?

また、

        • アレルギーがあって、みんなでホールのケーキを分け合って食べることができない。
        • ペットのお祝いもケーキでしてあげたい。

そんな悩みをお持ちの方もいらっしゃいますよね。

有名店のケーキも、お祝いにふさわしい特別なオーダーメイドケーキも可能です。
祝ってあげたい気持ちをかなえてくれるサイトです。
もちろん、そこに集った人たちにもその幸せな気持ちが伝わることでしょう。

ぜひ、このサイト「Cake.jp」がおすすめです。Cake.jpの通販サイトはこちら!

ぜひのぞいてみてください。



紅茶はいかが?香りを楽しむリラックスタイムのすすめ

温かい飲み物がおいしい季節

あっという間に寒くなって、コンビニや自動販売機で選ぶのは、温かい飲み物になりました。
今はお茶もコーヒーも缶やペットボトルで売っていて、お湯を沸かしてお茶をいれて飲む機会が減っていますね。

さあ、休憩だ。
そんなときどうしていますか?

自動販売機で買って、温かい缶やペットボトルを両手でもって、
ぬくもりを感じながら、飲むという「ちょっと一息」もいいですね。

でも、
お湯がわくのを待って、ティーポットを温めて、茶葉の缶の蓋を開けて、
ふわっと香る茶葉の香りを楽しんで、茶葉を入れたティーポットにお湯を注いで、
茶葉が開くのをジーっとまって、カップに注ぎながらまた香りを楽しんで、
カップを持ってまた香りを楽しんで、飲みながらぬくもりと香りの楽しむ。

そんな「ちょっと一息」も素敵ではありませんか?

暇があれば、ついスマートフォンを手にとってしまいがちですよね。
何か連絡がきているのではないか、なにか新しい情報がないかと気にしながらの生活。
実は疲れてきていませんか?

茶葉でいれる紅茶タイムのすすめ

最近どんな温かい飲み物をのみましたか?

  • ペットボトルの緑茶や紅茶
  • ペットボトルや缶の甘い飲み物
  • ペットボトルや缶のコーヒー
  • マイボトルに入ったお茶やコーヒー

気づいたら、そうなっていたという方、多いですよね。

休憩といっても、何かの片手間にボトルをとって水分補給をするだけ、
なんていう方もいるのではないでしょうか。

そこで、紅茶を入れるリラックスタイムをおすすめしたいです。
何も考えず、ぼーっとお湯が沸くのをまって、
茶葉の缶を開けて香りを楽しんで、
カップに注いで、飲んで香りと温かさを楽しむ。

そんな何も考えない時間が、頭も心もリラックスさせてくれます。

スーパーでも紅茶の茶葉は買えますが、すでにティーバッグになっているのがほとんどです。
茶葉は缶で売っているものをおすすめしたいです。
缶を開けたとき、ふわーっと香る瞬間に感じる、幸福感がたまらないです。

紅茶と言えばイギリスが有名ですが、紅茶を楽しむ文化はヨーロッパ全体にあります。
以前は輸入食品を取り扱っているお店でしか見かけたことがなかった、パリの紅茶ブランドの紅茶をよく見かけるようになったと思ったら、
なんと、日本に進出していました。
ギフトでもらってもうれしいブランドの紅茶です。ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

日本に本格上陸したフランスを代表するプレミアム ティー メゾン KUSMI TEA。公式オンラインブティックもオープン
詳細を見る




その時代、その季節に合わせた革新的ブレンドの中から、あなたお好みの KUSMI TEA を見つけてください。

デイリーユース服。トレンドを足してみませんか?

デイリーユースの服。何を着てる?

みなさん、今年はコロナウィルスのため、自宅にいる時間が多いですね。
そんな中、みなさんは家でどんな服を着ていますか?

普通の日常なら、家では寝るくらいだから、パジャマやルームウェアで十分でした。
特に来客もほとんどないし。

ところが、学校がいつまでも始まらなかった今年は、ちょっと事情が違います。
学校に行けないため、友達と遊びたい、遊ばせてあげたい。
そんな子どもたちの交流や親御さんの交流がありませんでしたか?
もちろん親御さんも在宅ワークになったり、オンラインで仕事をしたりと、
家なのに、気が抜けない。

子どもたちの服はパジャマ以外のオンオフで着る物はほとんどかわらないけれど、
大人は仕事に行く服装で、家でオンともオフとも言えない時間を過ごさなければならない、
難しい日々ですね。

パジャマの代わりにもなるルームウェアでいるわけにはいかないし、
ビシッときめるのもなんだかしっくりいかないし。

じゃあ、間をとって、おしゃれだけど普段着というのが理想的ですよね。

トレンドをおさえつつ、おしゃれなのにリラックスでき服

コロナの感染予防を考えると、洋服をゆっくり買いにでかけるというのは避けたいですよね。
また、試着などもちょっと心配です。
お子さんがいる方はお子さんを連れていくのは、もっと大変だし、
洋服を選んでいる余裕もないかもしれません。

そこで、通信販売の出番ではありませんか?
通販といっても、いろいろあって、
なかなかオンとオフの間をとった服を探すのは手間がかかりますね。

それならば、オンとオフの間をとった服を得意とするショップやブランドの通販が便利です。
でも、そんなサイトどうやって見つけるの?
と思われますよね。

なので、私が紹介します(笑)
日常着にリラックスとトレンドを【OMNES】

こちらのサイト、雑誌にも採用される服を販売するサイトで、
レディース、メンズにくわえ、子どもの服まで販売しています。
そして、素敵な服がおおくて、トレンドもばっちりなので、とても便利です。
また、品質がいいのも魅力です。






チョコの季節がやってきましたね♪

チョコの季節

え?「チョコの季節はバレンタインでしょ?」と思いますよね。
無類のチョコレート好きにとっては違うんです。
ハロウィンが終わって、本格的に寒くなってくるこの時期になると、
たくさんのチョコレートが発売されます。
コンビニエンスストアのお菓子売り場を見ると、最新のチョコがいろいろ並び、
チョコの季節の到来に気づかされます

テレビCMでもチョコレートのCMが流れ始まりますよね。
コンビニに行くたび、ついでにチョコレートを買ってしまいます。

また、飲食店のメニューにもチョコレートを使ったものが出てきますよね

寒くなると甘い物が欲しくなるのはなぜでしょうね。
不思議なものです。

甘い物の食べ過ぎは、体にもお肌にもよくありませんが・・・
チョコレートの誘惑には勝てないのです。

言い訳ではありませんが、チョコには良い面があるんです

チョコレートには「カカオポリフェノール」という成分が含まれています。
ポリフェノールを含む食品はいろいろありますが、
ポリフェノールには動脈硬化の予防やアンチエイジングに効果があるなど、
たくさんの研究が行われています。
しかし、このポリフェノールを自然の食品から摂取するのが難しいことはあまり知られていません。
そんな中で、比較的よく摂取ができるのが、カカオ豆をそのまま使って作られるチョコレートやココアなのです。
健康のためにチョコレートを摂取するののは、1日に5~10g程度が良いとされています。
注意しなければならないのは、厚生労働省・農林水産省が勧める「菓子・嗜好飲料」の1日の摂取量は200kcalということです。
カカオポリフェノールは1日に200~500mgを摂取するのがおすすめです。
カカオポリフェノールの摂取を目的としてチョコを食べる場合は、
カカオの含有量が多い、ブラックチョコレートに近いものを選ぶといいですね。
また、健康のためには食べるタイミングと量がポイントになります。
このサイト「知って得するチョコレートの効果!注意点や食べるタイミングも紹介」を参考にするといいでしょう。

もらってうれしいチョコレート

最近、とてもおいしそうなチョコレートのお菓子を見つけました。
サイトを見る度に「なんておいしそうなんだ」とよだれが出てきます。
それは、【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板の贈り物!テリーヌ ドゥ ショコラ】
チョコのテリーヌですよ!テリーヌ!
パウンドケーキではないんです。テリーヌなんです。




興奮してしまいましたが、冷静にこのテリーヌ ドゥ ショコラのすごいところを説明します。

  • ヴァローナ社のクーベルチュールチョコレート3種を厳選し100%使用しています。(ヴァローナ社というのは世界のトップパティシエたちに愛されるチョコレートメーカーです。)
  • 黄金のブレンド比率によってあふれ出す芳醇なカカオの香りと雑味のない完璧な口溶けを実現しています。
  • ソムリエ資格を持つスタッフがオーダーに合わせて受注生産しています。
  • フレンチレストランの調理技術を活かして、一品一品焼き上げています。
  • パッケージデザインにもこだわり、甘くおいしい記憶と記念に残るようになっていて、贈り物や手土産にぴったりです。
  • チョコレート菓子には洋酒を使ったものが多いですが、この商品はアルコールを使用していないので、贈る相手の年齢にとらわれることなく、子どもからお年寄りまで安心して食べられます。

お祝い事のお返しものに、年末年始の贈り物にと様々な用途で喜ばれること間違いなしです。
自分へのご褒美にもいいですね。